ラスク・パリジャン
ふわっと香る甘いバニラの匂い、サクサクっとした軽い口当たり、噛むほどにきめの細やかさが広がるやさしい余韻。シンプルだけど奥深い味わいのラスクは、日々のおやつに、また朝食にも最適です。
ラスクを通じて「おいしい」というしあわせをお届けできたらうれしく思います。
このたび、パッケージをリニューアル。嬉しい食べきりサイズの1枚入りになりました。
ご自宅用の簡易袋タイプのほか、しっかりとしたギフトパッケージもご用意しております。さまざまなシーンでぜひご利用くださいませ。
もっと詳しく
片手間ではない洋菓子店ならではの本気のラスク。それは厳選した国産小麦を原料にラスク専用のバゲットづくりから。「ラスク・パリジャン」はバニラをパン生地にたっぷり練り込んで焼き上げます。サクサクッとした軽い口当たりときめ細かやかさともちっとした食感は優雅な時間を演出します。
「ラスク」は英語で「2度焼きしたパン」を意味し、元々はパン屋さんが残ったフランスパンを加工してお菓子として作ったものがはじまりです。そのために従来のラスクに使われるフランスパンはラスク用のものでないことが少なくありませんでした。
イルローザはラスクにあうパン作りからはじめました。
おいしいラスクに一番重要なのは「食感」と「香り」。そのおいしさを最高の状態で提供できるように、素材や製法をとことん追求しました。
国内産小麦使用
国内産小麦使用
ラスクに使う小麦は国内産小麦を使用しています。
食感の軽さや口当たりの良さを重視し、パティシエが日々美味しさを追求しながら品種を選んでいます。
パティシエの技が光るサクッとした焼き加減
パティシエの技が光るサクッとした焼き加減
サクサクッとしたキメの細かいラスク用のパンを目指すため、粉の挽き方や水分量など、レシピの微調整を繰り返し、満足のいくラスク専用のパンを作り上げました。
バターと砂糖をまぶしてから焼成をするため、ほんの少し取り出す時間を間違えると焼きすぎになってしまいます。常にオーブンを見ながらの作業になりますが、ラスクの味を左右される重要な作業のため絶対に手を抜くことはできません。
幻のバターで味にさらに深みを
幻のバターで味にさらに深みを
味の深みを決めるバターは、乳酸菌飲料で有名なカルピスが製造する「特選バター」を使用しています。生産量が少なく、滅多に市場に出回らないため「幻のバター」と呼ばれており、世界中の一流シェフたちにあいされています。
イルローザのラスクではこのバターをふんだんに使って、深い味わいを表現しています。
ふんわり甘いバニラの香り
ふんわり甘いバニラの香り
「ラスク・パリジャン」には、洋菓子店が作るラスクを表現する手段として洋菓子店に欠かせない甘く香るバニラの要素を盛り込みました。
パン屋さんがつくるフランスパンとは異なり、バニラをパン生地に練り込んで焼き上げることによって、ラスクに加工した際、甘い香りを感じられ、他社とは一線を画すラスクに仕上っています。
フィルター